さっき飲んだばかりなのに、またすぐほしがる
あげないとのけぞって暴れて泣く
飲んでいても嬉しそうではない
だらだら遊びながら飲んでいる
私の時間を奪われているようでイライラ
いったいどれだけあげればいいの?
こんなことでお困りですか?
まずどんな時に子供がおっぱいをほしかるのかをチェックします。
今までのケースでは、子供が何かの原因で不安な気持ちの時、自分はダメだと思って時、お母さんの感情を感じて不安、嫌われたと思っている時、などでした。
その勘違いを解いてあげると、おっぱいでお母さんと繋がらなくても、心で繋がれることがわかり安心します。
ちょっと荒療治ですが、飲んだばかりなのにほしがった場合、すぐにあげないで、ほしがって泣いたらしばらく抱っこしながら泣かせてあげます。
泣き止んだら(泣き止まず寝てしまうこともありますが)、「ママはちゃんとあなたのこと大好きよ。だから大丈夫!」とか「おっぱいで繋がらなくても心で繋がれるんだよ。」と説明します。
どんな小さな赤ちゃんでも、言葉はわかります。言葉という音のバイブレーションに乗っている、「想い」のエネルギーを感じます。
泣かれるのはつらいかもしれませんね。でも、おっぱいで、感情にフタをすると、のちのち、たとえば思春期に何かの問題として現れてしまうことがあります。
何かピンときたかたは、ぜひやってみてください。ウソのように、晴れ晴れとした表情のお子さんと出会えることでしょう。心と心が繋がるって、こんなに素敵なんだということが、わかることでしょう。
: Uncaught Error: Call to undefined function spliti() in /home/cosmicmother/blue-winds.com/public_html/child.blue-winds.com/wp-content/themes/biz-vektor/inc/theme-options.php:636
Stack trace:
#0 /home/cosmicmother/blue-winds.com/public_html/child.blue-winds.com/wp-content/themes/biz-vektor/single.php(38): biz_vektor_snsBtns()
#1 /home/cosmicmother/blue-winds.com/public_html/child.blue-winds.com/wp-includes/template-loader.php(74): include('/home/cosmicmot...')
#2 /home/cosmicmother/blue-winds.com/public_html/child.blue-winds.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/cosmicmot...')
#3 /home/cosmicmother/blue-winds.com/public_html/child.blue-winds.com/index.php(17): require('/home/cosmicmot...')
#4 {main}
thrown in